こんにちは。MPワークを使って副業している会社員のタケッチです。
今週日曜日、角谷亮先生のMP講座がありました。
私は今回は残念ながら参加出来ませんでしたが
後日MP講座に参加した方とワークを体験しました。
今回学んだフィルターは以下の5つです。
★チャンクサイズのフィルター
★注意方向のフィルター
★ストレス反応のフィルター
★所属のフィルター
★主要な興味のフィルター
その中で今回はチャンクサイズのフィルターについて
ハロウィンを例に記事を書いてみました。
最後まで楽しく読んでくださいね。
目次
チャンクサイズのフィルターとは
チャンクサイズのフィルターには全体型と詳細型があります。
全体型とは物事を全体、概略として捉えること。
詳細型とは物事を流れに沿って詳細、具体的に捉えること。
を指します。
それでは具体的に見て行きましょう。
ハロウィンでみるチャンクサイズのフィルター
来週31日はハロウィンですよね。それではハロウィンを
チャンクサイズのフィルターを使って説明してみましょう。
<全体型優位の場合>


<全体型優位で少し詳細型が入る場合>


<全体型と詳細型が同等入る場合>

仮装をしたりお菓子をもらったりするんだ。
お菓子をもらう際は「トリック・オア・トリート」って言って
(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)
と玄関先で声をかけてお菓子をおねだりするんだよ

<かなり詳細型>

キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われる
ヨーロッパ発祥のお祭りなんだ。
秋の収穫をお祝いし、
先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、
日本でいえばお盆にあたる行事だね。
現在は10月31日がハロウィンとして定着しているけど、
正確な期間は10月31日~11月2日。
キリスト教では、この期間、
この世に戻ってくる死者の魂を慰める行事を行っているんだ。
ハロウィンは、古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれているんだ。
古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、
大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が
家族に会いに戻ってくると信じられていてね。
しかし、悪霊も一緒にやって来て、
作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、
現世の人間たちに悪いことをするといわれていたんだ。
そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、
仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったんだ。
これがやがて、キリスト教圏へ広がり、最近では宗教的な意味合いが薄れて
大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントになっているんだ。
ハロウィンのシンボルとしてよく目にするのが、
目と口と鼻をくり抜いて中にキャンドルを灯したかぼちゃのランタンだね。
実はこのランタンには、「ジャック・オー・ランタン」という
名前が付いているのを知っていた?
ジャックとは、アイルランドの物語に登場する男の名前。
生前、悪いことばかりしていたジャックは、
魂を取ろうとやってきた悪霊を騙したため、地獄に堕ちることもできず、
死んだ後もランタンに火を灯して闇夜を歩き続けたというお話です。
ちなみに最初はカブでしたが、
アメリカにハロウィンが伝わってから、かぼちゃになったんだ。
「ジャック・オー・ランタン」は、日本でいう鬼火のような存在。
怖い顔にくり抜いて部屋の窓辺などに飾ると魔除けの役割を果たし、
悪霊を怖がらせて追い払える効果がるんだよ。
ハロウィンといえば、
魔女やモンスターに扮した子どもたちが街を練り歩き、
「トリック・オア・トリート」
(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)と
玄関先で声をかけてお菓子をねだる風景が名物。
「トリック・オア・トリート」と言われたら、
大人たちは「ハッピーハロウィン!」と答えて、
お菓子を渡すのがルールになっているね。
もし、お菓子をあげなかったら本当にいたずらされちゃうかも!?
お菓子は悪霊を追い払うなどの意味があるんだ。
日本では家をまわる風習は定着していませんが、
家族や友達とのハロウィンパーティやイベントに参加する時に、
キャンディーやチョコレートなどの小さなお菓子を用意して
交換し合うのも楽しそうだね。
日本ではまだそれほど馴染みがないかもしれけど、
本場のハロウィンではパーティなどの余興として
「アップルボビング」という伝統的なゲームを楽しんでいるんだ。
水を入れた大きめのたらいにリンゴを浮かべ、
手を使わずに口でリンゴを取る遊びで、
ハロウィンとリンゴの収穫時期が重なっているため、
このゲームが誕生したんだ。
競い方は、1つのリンゴを取るまでの時間を競う場合と、
時間内に取れたリンゴの数を競う場合の2パターン。
ハロウィンパーティのゲームに取り入れると盛り上がるかもね!

<詳細型>

キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として
行われるヨーロッパ発祥のお祭りなんだ。
秋の収穫をお祝いし、
先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、
日本でいえばお盆にあたる行事だね。
現在は10月31日がハロウィンとして定着しているけど、
正確な期間は10月31日~11月2日。
キリスト教では、この期間、
この世に戻ってくる死者の魂を慰める行事を行っているんだ。
何で10月31日にやるのかと言うと...

まとめ
いかがでしたか今回はハロウィンを使ってチャンクサイズのフィルターを説明しました。
全体型と詳細型、人それぞれフィルターが違うので相手が全体型か詳細型かを理解して
コミュニケーションを取るとラポールを築きやすいですね。
どうですかMP学んで見たくなりましたか。
MP,NLPについて詳しく知りたい方は以下を見てね↓
MPを使ってあなたも夢の達成に向けてワクワクしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。