ニュープロ ビジネス心理学 メタプログラム

MPを使って相手の思考を知ろう

こんにちは。MPワークを使って副業している会社員のタケッチです。

みなさんMPって聞いたことありますか?

 

MPとはメタプログラムといいます。

メタプログラムは角谷亮先生のセミナーで学びました。

これ実際の日常生活や仕事でも活かせます。

 

 

メタプログラムとは、個人が持つ無意識における物事の認識パターンのことを指します。
メタプログラムは、人ぞれぞれが違ったパターンを持っています。

なので人それぞれ持っているフィルターが違いますので

人それぞれにあったフィルターで接することが必要です。

たったこれだけで相手と上手くコミュニケーションをとることが出来ます。

 

 

今回はMPのチャンクサイズのフィルターについてお話をします。

チャンクサイズのフィルターは以下のようなフィルターです。

 

「もしも【ある学習】を始めるとしたら、  最初にその全体的な情報を知りたいですか。

それとも [全体]  はじめに取り組むべき詳細情報が知りたいですか?」

 

要するに大枠から知りたいか?詳細情報を知りたいか?ですね。

私は大枠を知ってから詳細情報を知りたいタイプです。

仕事柄もそうですが...

 

仕事でも上司と部下の思考も似たようなものですね。

上司は仕事の全体を把握しないといけないから→チャンクサイズのフィルターは全体型

部下は与えられた仕事をこなすから→チャンクサイズのフィルターは詳細型

 

こんな風に考えると上司の気持ちも多少なりとも分かってきますよね。

 

MPは仕事でも活かせます。

もちろん恋人・夫婦間でも

 

 

MPを活用して人生を豊かにしちゃいましょう。

 

MPについてさらに知りたいなと思ったら

最後に、MPについて知りたい!と感じた方は、ぜひこちらをどうぞ。

MPを使ってあなたも夢の達成に向けてワクワクしましょう。

Pocket

-ニュープロ, ビジネス心理学, メタプログラム
-, , , ,

© 2023 タケッチのゆかいなブログ Powered by AFFINGER5